『研匠』 光三郎

食育について

包丁研ぎは地球環境にやさしい、究極のリサイクルです!

TOP  営業内容 包丁の知識 便利情報 販売商品 会社紹介 リンク
 
切れる包丁でお料理を楽しく、美味しく作って下さい。それが光三郎の願いです




メニュー
活動予定(携帯用)
活動予定(PC用)
訪問スーパー一覧
料金表
会社紹介
私の研ぎ風景
郵送・宅配にての受付
オーナー募集
食育についての考察

 近年、自己中心的な犯罪や親が子を子が親を殺めるというような悲惨な事件が毎日のように報道
されます。以前にもましてその数が増えてきているように思います。こういう事件を起こすのは、本人
自身に問題があるのはもちろんですが、その要因を考えた場合、その人が育ってきた環境が問題になります。とりわけ幼少期の家庭環境が人格の多くの部分を形成することは間違いないでしょう。
 
 私はスーパーで仕事をしていますと、よく目につくことがあります。障害者用のパーキングに平気で駐車する人。家庭のごみをわざわざスーパーに持ってきて、何も買わずに帰る人。カートやカゴを元の場所に戻さない人。年を取った人にでも通路を譲ることも、少し待つこともできない人。
 こういった人があまりにも多い気がします。こういった人はその人の親が同じことをしていたんだろうとおもいます。こういった家庭で育った子供たちは良いことと悪いことも区別ができるのでしょうか?

そこで重要なことが『食育』という概念です。

『食育』とは正しい食事が人を育てる と理解しています。
 日本の将来いや世界の将来はこの食育の実践にかかっていると思います。


食育に関しては《光三郎のブログ》の食育で考えてゆきます。食育