『研匠』 光三郎

研ぎについて

TOP 営業内容 包丁の知識 便利情報 販売商品 会社紹介 リンク



切れる方がいい?

サビびない方がいい?
メニュー
研ぎについて
研ぎに関するQ&A
包丁の買い方・選び方
包丁の種類
雑 学
お手入れ方法


左利きの方は必ずお申し出下さい!
研ぎ方が少しちがいます。







研げば切れる?
 ただ、研げば切れるということではありません。理屈とやり方がわかっていなければ、逆に切れなくなる場合も多くあります。

新品の包丁は?
 新品の包丁はあまり切れません。これは自動の機械で刃付けをしてあり、その上、欠けにくくするために鈍角になっています。1〜2回、研いだときから本来の切れ味が出てきます。

研ぎと修理について
 長年、使用した包丁や自己流で研いだ包丁。また簡易研ぎ器で研いだ包丁などは刃の部分だけではなく、型やプロポーシヨンが変わってしまっています。これらを新品の時のような状態直すことが修理です。その上で切れる刃付けをするのです。研ぎに出す場合は、こういったことをよく知った研ぎ師のところに出すことをお勧めします。

刃付けについて
 刃を薄く(鋭角)すればするほど、切れやすく、その代りかけやすいのです。
 刃を厚く(鈍角)にすればするほど、欠けにくい。その代り切れにくい。
 極力両立するように研ぐのが技術ということになりますが、私の場合は、切れ味を優先しています。

一度研げば2年もつ?
  
 このように思われている方も多いと思いますが、これはあやまりです。いくら高い包丁でもこんなには持ちません。家庭用の場合目安は2〜3カ月に一度は研いで下さい。

切れる期間は?
包丁の材質、まな板、切るもの使う頻度によって大きく違います。

 切れ味とは?
切れ味とはやわらかい食材を軽く引いただけで切れる状態を言います。切れなくなったと感じるのも、使う人の感覚によって大きく違います。目安としては、トマトを軽く引いて薄皮が切れなくなれば包丁の研ぎ時です。